一般社団法人 茗渓会

筑波大学同窓会
筑波大学/東京高等師範学校/東京文理科大学/東京農業教育専門学校
/東京体育専門学校/東京教育大学/図書館情報大学/図書館短期大学

イベント情報

カテゴリー別アーカイブ

イベント情報アーカイブ

2025年12月18日(木) 18:00開場 18:30開演

茗渓・筑波異業種交流会 2025年度12月会開催

茗渓会では、産業界・教育界などに従事していらっしゃる卒業生やご家庭に入っていらっしゃる卒業生など、様々な分野の卒業生が集う異業種交流の会を開催いたします。
                                      
今回の話題提供者は、第2学群人間学類(心理学主専攻)卒業の塩津 真(しおつまこと)さん。
在学中は混声合唱団に所属し、第4代団長として活動。その他、「宿舎祭」の実行委員として「やどかり音頭」が初披露された時の櫓上の歌い手です。4年次目に1年間休学して、アメリカ(ニューヨーク州立大学)で留学生活を送られました。
大学卒業後、日本リクルートセンター(現リクルートホールディングス)入社
現在は1984年に設立した株式会社キャリアアンカー代表取締役。
第一線の人事コンサルタントとして、活躍されています。

近著「その人事評価は何のため?」の内容を中心に、現在の企業の「人事・人材開発」の状況について考えるとともに、
「人事コンサルタント」としてのこれまでの活動において、時代とともに変化してきた重点テーマを振り返り、今後について展望をお話頂きます。

【日時】
2025年12月18日(木) 18時30分~21時30分
【会場】
茗渓会館 :東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩3分

話題テーマ
「人事コンサルタント」の仕事と「人事・人材開発の潮流」

話題提供者 
塩津 真(しおつまこと)さん
株式会社キャリアアンカー 代表取締役・組織人事コンサルタント

プロフィール
1977年 埼玉県立浦和高等学校を卒業し、筑波大学 第二学群 人間学類に入学
 在学中は混声合唱団に所属し、第4代団長として活動。その他、「宿舎祭」の実行委員として「やどかり音頭」が初披露された時の櫓上の歌い手でもある。4年次目に1年間休学して、アメリカ(ニューヨーク州立大学)で留学生活を送る。
1982年 人間学類(心理学主専攻)を卒業し、(株)日本リクルートセンター(現リクルートホールディングス)入社
 同社にて「科学万博つくば・博覧会協会コンパニオン」の人事組織の設計等、数々の大型プロジェクトの企画・開発を担当し、組織活性化研究所 主任研究員・課長、人材開発事業準備室 課長、株式会社コスモスホテル開発(リクルートグループ)人事課長等を歴任。
1987年 (会社を一時期退職して)筑波大学大学院 経営・政策科学研究科を修了(経済学修士)
1994年 株式会社キャリアアンカーを設立
「良い仕事をする人と組織作り」をテーマに、組織人事コンサルタントとして、数多くの企業の人事制度構築や人事・組織戦略推進支援、人材開発企画・組織マネジメント指導に携わるとともに、目標管理・人事評価・組織診断の専門家として、著述・講演活動等を行っている。
◎主な著書:「さあ、いい仕事をしよう!」「その人事評価は何のため?」(経営書院)
◎所属学会:組織学会、産業・組織心理学会、経営行動科学学会、人材育成学会

話題提供内容
近著「その人事評価は何のため?」の内容を中心に、現在の企業の「人事・人材開発」の状況について考えるとともに、「人事コンサルタント」としてのこれまでの活動において、時代とともに変化してきた重点テーマを振り返り、今後について展望していく。

約1時間の話題提供に続き、飲食をしながら名刺交換・交流の時間を設けます。
12月会は、望年会(ぼうねんかい)を兼ね、意見交換会を通常より内容を充実して開催します。
どうぞ奮ってご参加下さい。
※参加費 :5,000円
 茗渓会正会員は、茗渓会からの補助があり4千円とします。
 (ご自身が正会員かどうかは、事務局までお尋ね下さい)

※全ての会員の方が対象ですが、ちょっとのぞいて見たいという方や
まだ会員登録していない卒業生・在学生の参加も歓迎します。
(在学生は、参加費無料とします)

※参加ご希望の方は、登録フォームより必要事項を登録下さい。
または、メールにて■メールアドレス(必須) ■お名前 ■卒業年(西暦) ■卒業学科 ■勤務先あるいはご住所をお知らせ下さい。

なお2025年度よりこの会は茗渓会組織委員会主催となりました。
このことで地域を超えて卒業生の交流の場をさらに広げ、今後の卒業生同士の交流の活性化を促進してまいります。
事務局は東京茗渓会が担います。
 
※今年度の茗渓会・年会費の納入を忘れずにお願いいたします。

  【お問い合わせ先】茗渓会事務局 栗原 花上
    電話: 03-3941-0136
    FAX: 03-3941-7674
    メール: tokyo@meikei.or.jp